REGALIA blog

デュエル・マスターズのチーム『REGALIA』のブログです。

ブライゼシュートについて(前編)

お久しぶりです、白梟です。

先日に行われた、こあら杯にて優勝することができたのでこちらの方で少し書かせていただこうかと思いました。

今回使用したレシピは以下のものになります。

f:id:DMREGALIA:20180625211637j:image


① 何故ブライゼシュートを使用しようと思ったのか(前編)
②カードの採用理由(後編)
③こあら杯当日の対面など(後編)

①何故ブライゼシュートを使用しようと思ったのか
今回、こあら杯に出る2週間前のおやつ関東 チーム戦においてもブライゼシュートを使用しました。
その時のレシピ(こあら杯の時に使用したものと若干違い)と戦績は以下のものになります。

f:id:DMREGALIA:20180625211657j:imagef:id:DMREGALIA:20180625211819p:image



この時のメタゲームにおいて過去の群馬CSにて赤青バスターの時と変わりなく最大母数がバスター、次にジョーカーズ、そしてその他のデッキというメタゲームを想定してデッキ選択を行いました。
おやつ関東の少し前位から見るようになっていた【ぱくちーたー】+【音感の精霊龍 エメラルーダ】のパッケージに追加としてバスター等の踏み倒しを多用するデッキに対しての防御札になり得る【オリティス・ジャッジ】を採用したブライゼシュートを見かけるようになったので実際に試してみてみました。

その結果、バスター系統のデッキに対しての勝率も良く、細かくは後述しますが不利対面であるジョーカーズ に対しても上記で紹介したパッケージにより採用以前より勝率が上がり中々立ち位置のいいデッキだと思いました。

 

最大母数と予想される2つのデッキに勝つために乗り越えなければならない最大の問題点として
・バスター
3t目の【龍装 チュリス】からの【蒼き団長 ドギラゴン剣】+【勝利のアパッチ・ウララー】+【種族がハンターのWブレイカー持ちのクリーチャー】によるジャスキル。
バスターについては殿堂カードである【単騎連射 マグナム】、【音感 ラフルル】が絡まない限り素直にこちらのシールドをブレイクしてくるのでシールドから【オリオティス・ジャッジ】、【爆殺‼︎覇悪怒楽苦】を捲ればそのターンに負ける事は無く返しのターンに【オリオティス・ジャッジ】を打つ事が出来れば【勝利のアパッチ・ウララー】を何処から出してくるかによって若干変わりますがマナ2〜3、手札3〜4枚の状況になり相手の手札がよほど強くない限りロングゲームとなり、こちらが有利となっていきます。

ジョーカーズ
3t目の【ヤッタレマン】×2+【パーリ騎士】+3コスト以下のジョーカーズ ×1体+【ガンバトラー G7】もしくは4〜5t目の【消王 ケシカス】、【あたりポンの助】、【ジョジョジョ・マキシマム】などこちらのトリガーを封殺するカードが絡む状況が問題となってきます。
前者はバスターと同じで綺麗に決まれば3キルとなり軽量クリーチャーを使用している性質上、バスターと違い【オリオティス・ジャッジ】が効きにくくなっていますが【爆殺‼︎覇悪楽苦】を踏むとジョーカーズ側の盤面が崩壊する事になり極力避けてくると思われます。
特に問題となって来るのが後者の場合で此方のトリガーは【ぱくちーたー】以外全て呪文のトリガーとなっており【ジョジョジョ・マキシマム】を打たれただけであっさり負けてしまいます。
ジョジョジョ・マキシマム】を打たれるだけでの負けを回避する為に3t目【ハイエスタス・デパーチャ】→4t目【音感の精霊龍 エメラルーダ】から【ぱくちーたー】を埋めることを目指します。
上記のプレイにより【ジョジョジョ・マキシマム】をケアすることが出来ます。
【消王 ケシカス】、【あたりポンの助】により【ぱくちーたー】の効果を消され【音感の精霊龍 エメラルーダ】を除去or【ジョジョジョ・マキシマム】の2枚目まで来ると負けてしまいますがここまで決めるにはかなり要求値の高いものとなっており不利対面であるジョーカーズにここまで持って行ければ十分かと思います。

この2つの他にある程度の使用率のあるミラダンテ系統(ドロマー、青白、トリーヴァ等)のデッキ
このデッキについて簡単に触れますがこのデッキは【時の法皇 ミラダンテ Ⅻ】+【ミラクル・ストップ】or【奇石ミクセル/ジャミング・チャフ】でコスト7以下のクリーチャーの召喚と呪文を封じ、更にはトリガーを多く採用する事によりバスターの様なトリガーを封殺する手段があまり無いようなビートダウンデッキ、【怒流牙 佐助の超人】+【斬隠蒼頭龍バイケン 】や【怒流牙 サイゾウミスト】の様なNSによる防御に頼っているデッキや【Dの博才 サイバーダイス・ベガス】+水文明の7コスト以下の呪文(主流なものとしては【英知と追撃の宝剣】、【超次元ガロウズ・ホール】、【テック団の破壊Go!】)を採用しているデッキ等への勝率を高くする事を目的とするデッキとなっています。
ミラダンテ系統のデッキ(トリーヴァ以外)はドローソース、各種存在するデッキに対するメタカード(ミラクルストップ、各種Sトリガー)、デッキに固定枠のカード(時の法皇 ミラダンテⅫ、時の秘術師 ミラクルスター)等を積む都合上マナブーストカードを積む枠がなくフィニッシュまで時間があります。
1度【黒神龍 ブライゼナーガ】から1〜2枚の【偽りの王 ヴィルヘルム】を出す事に成功すればランデスと此方の大量マナブーストで【偽りの王 モーツァルト】を手から出す事が出来るようになります。相手のデッキのカードは殆どが種族にドラゴンを持っているのでそこから幾らでも時間を稼ぐ事ができ最終的に【絶対界王類 ワルド・ブラッキオ】+【古代楽園 モアイランド】を並べて安全に勝ちきる事を目指します。

上記で紹介したデッキ以外(アナカラーシャコガイル、ハンデス系統のデッキ、デスザーク )についても1枚ずつしか採用していませんが【絶対界王類 ワルド・ブラッキオ】、【古代楽園 モアイランド】この2種類のカードがどのデッキにも出す事が出来れば勝ちに直結しています。
このデッキはブライゼナーガを使用している性質上1枚積みのカードが盾に落ちたからといって山札が無くなる前に無理矢理に殴りに行くというプランを取らなくても済むのでブライゼから盤面を広げて【偽りの王 ヴィルヘルム】の大量マナブーストでマナゾーンにキーパーツを落として【ぱくちーたー】、【コクーン・シャナバガン】という2種7枚のマナ回収カードから必要パーツを拾い安全にフィニッシュする事が出来るのも強みとなっています。

以上のことから今回もブライゼシュートというデッキを使用しようと思いました。
以降各カードの採用理由、当日の対面などは後編に続きます。